肥満とモテ度
今回はダイエットそのものの情報ではなくて「番外編」となります。しかし老若男女問わず「肥満とモテ度」は非常に気になる話題ではないですか?
ojidiet6016-76さんの記事一覧
2020年1月11日 [肥満の弊害]
極端に太りすぎてしまうと健康面だけでなく日常生活の支障、そして命の危険にも去らされることがあります。健康面については今更言うこともありませんが、今回は(私も含めて)肥満を放置している人にお灸をすえるというちょっと意地悪で見たくない(?)話題です。
2019年12月30日 [ダイエット全般情報]
規則正しい食事の他に現代人はどうしても間食を採る傾向にあります。単なるおやつでもなくついつい口にしたくなるという人が多いですね。この行為はダイエットにはどう影響するのでしょうか?
2019年1月28日 [ダイエット全般情報]
ダイエットの記事は本サイトはもちろん多種多様な意見と方法が世にはあります。でも一番困るのは医師や管理栄養士と面接しても言うことがあまりにもバラバラで信用できるか?という疑問を抱くことです。これについての対処を考えてみましょう。
2019年1月28日 [おすすめダイエット法]
ダイエットは食事の管理と運動を必ずペアとするのが基本です。しかし雪国や雨が続く日(地域)や在宅で仕事をしていたりして運動がなかなか出来ない人も多いことでしょう。そんな方にも手軽な運動をご紹介します。
2018年8月2日 [チャレンジしてもよいダイエット法]
今年(2018年)の夏は全国的に信じられないほどの猛暑で、皆さんはダイエットどころではない!と思っているかもしれません。暑いから食欲が落ちる→痩せるは不健康極まりないです。猛暑だからこそ食べましょう。
2018年3月20日 [ダイエット全般情報]
糖質制限ダイエットは短期間で効果が出ますが、賛否両論があり結論も出ていません。でも最近恐ろしい危険がある研究結果も発表されました。
2018年2月7日 [おすすめダイエット法]
何をやっても続かない、でも新しいことには興味がある。そして結果が出ない・・・。これがダイエットの実情ですが私でも続けられる方法を見つけました!
2018年2月6日 [肥満の弊害]
肥満の弊害って何だと思いますか?見た目?モテ度?健康全般?最後の一つだけが正解です。最初の2つは人間の価値に無関係だからです。私は肥満ゆえに命にかかわる病気を経験してしまいました。
2017年12月4日 [ダイエット全般情報]
ダイエットとなると有酸素運動と無酸素運動という言葉が出てきます。分からないので調べても「あーだこーだ」の理屈ばかりで結論はずーっと記事の下、もしくは最後まで読んでも分からなかったとかが多く感じます。簡単に知りたいですよね。
こんにちは。
このサイトは50にもなるおじさんである私が、過去から現在に至るまで行ってきたダイエットについての情報を公開するものです。
効果は個人差が大きいですが女性にも必ずや役立つ情報満載ですのでぜひお楽しみ下さい。
ページトップの「最初にお読み下さい」からご覧くださいませ。
にほんブログ村に参加しています。
よろしければポチッと押して下さいませ。
Copyright (C) 2021 おじさんダイエット情報! All Rights Reserved.